夏の水やりから解放されるために、初夏までに点滴散水を導入する方法

この記事は約17分で読めます。
論旨

夏、花への水やりは大変ですよ。日中の水やりは熱中症の危険があるのでしたくないし、かといって朝涼しい5時頃に起きての水やりもキツいですよね。

夏の水やりは自動潅水を使うことで花の水やりに悩む必要がなくなります。

自動潅水はtakagiの簡単水やりシステムを導入することで、夏の水やりに苦労する必要がなくなります。

この記事では夏の水やりから解放されるために、初夏までに点滴散水を導入する方法について紹介しています。

takagi 自動水やり 水やりスターターキットタイマー付(鉢植え用)の最安値を探す
対称となる方
  • 真夏にお花が元気がなくて困っている方
  • 夏の炎天下に熱中症になりたくないので、水まきをなんとかしたい方

遡さかのぼること初夏

そろそろ暑くなるので、熱中症になる前にお花をなんとかしないといけませんね。

まかせてください。簡単水やりシステムを使いますよ!

簡単水やりシステム

準備

簡単水やりシステムの導入は、夏になる前にレイアウトの検討と設置をお勧めします。

庭のレイアウト

我が家の庭を例にします。

長方形がプランター、○が鉢を表しています。ひとつだけ大きな○がありますが、これは60cmサイズの鉢です。

レイアウト

蛇口をレイアウト

蛇口をレイアウトします。ここでは★が蛇口を表しています。

レイアウト

メインの9mm水やりホースをレイアウト

水道と接続する9mm水やりホース9mm水やりホースを太い棒で表しています。

レイアウト
 9mm水やりホースの長さ

Q.9mm水やりホース10m(GKT110)は、何メートル(m)まで延長可能ですか?

A.9mm水やりホース10m(GKT110)は、最長で50メートル(m)まで延長可能となります。

※それ以上になりますと水圧低下の可能性がございますのでお薦めしておりません。

https://hi.takagi.co.jp/faq/?faq_id=5499&category_id=18

9mm水やりホースは、1つの蛇口から最大50mまでとなっています。
50mを超える場合は、別の蛇口に新たに簡単水やりシステムを取り付けて最大50mまで配管できます。

ひとつの簡単水やりシステムで使える太い配管(9mmホース)は50mです。

庭が大きい場合は複数の簡単水やりシステムが必要となります。

ポットスプリンクラー点滴(GKS102)ポットスプリンクラー点滴のぽたぽた水流以外を使う場合は、9mm水やりホースを鉢の側まで持ってくる必要があります。

4mm水やりホース4mm水やりホースは分岐から1m以内で使用し、それ以上は9mm水やりホースを使わないと、水圧低下になる場合があります。

下記が本来のレイアウトです。これだとどんなポットスプリンクラーにも対応可能です。

レイアウト
4mm水やりホースの長さ

Q.4mm水やりホース10m(GKT210)を使用する場合、何メートル(m)までなどの決まりはありますか?

A.4mm水やりホース10m(GKT210)は、1メートル(m)以内でのご使用を推奨しております。

※それ以上の長さでご使用した場合、お取付けするポットスプリンクラーや設置本数により

 水圧低下の可能性があり十分に散水されない可能性がございます。

https://hi.takagi.co.jp/faq/?faq_id=5500&category_id=18

4mm水やりホースは分岐から1m以内での使用となります。
1mを超えていると水圧が低下します。

ポットスプリンクラー点滴(GKS102)のぽたぽた水流以外を使う場合、ポットスプリンクラーシリーズ(シャワー(GKS101)、点滴(GKS102)(つまみ全開)、やわらか(GKS103)、噴水(GKS104)、ミスト(GKS107)は鉢から太い配管(9mm水やりホース)までは1m以内の細い配管(4mm水やりホース)を使います。

4mm水やりホースをレイアウト

4mm水やりホースを赤で記入しています。9mm水やりホースから鉢、プランターまで配管しています。
4mm水やりホースでなく9mm水やりホースでも問題ありません。
4mm水やりホースは4本集めて9mm水やりホースへ繋ぎます。

レイアウト

分岐点をレイアウト

茶色の菱形が9mm水やりホースからの分岐点(9mmジョイント4mm分岐9mmジョイント4mm分岐)となります。

緑色の五角形が茶色い菱形からの分岐点(4mmジョイント4分岐4mmジョイント4分岐)となります。

レイアウト

必要部材の洗い出し

上記のレイアウトを元に部材を洗い出します。

水栓口ごとにA、Bとグループ分けします。

レイアウト

ポットスプリンクラーで問題のない構成(9mmホースメイン構成)

 AグループBグループ標準構成Aグループ不足Bグループ不足実売価格必要数小計
簡単水やりシステム11   11628223256
9mmジョイントエンドキャップ81217115901810620
9mm水やりホース20m30m5m15m25m150746028
9mmジョイントT分岐6100610590169440
9mmジョイント4mm分岐61024871164266
4mmジョイント4分岐610248609127308
4mm水やりホース305010m20m40m99865988
点滴2340815329241211088
合計       77994

実売価格は2020年10月のamazon価格

補足

9mmジョイントエンドキャップ9mmジョイントエンドキャップ

9mmジョイントT分岐9mmジョイントT分岐

ポットスプリンクラー点滴にしか適さない構成(4mmホースメイン構成)

実売価格は2020年10月のamazon価格

 AグループBグループ標準構成Aグループ不足Bグループ不足実売価格必要数小計
簡単水やりシステム11   11628223256
9mmジョイントエンドキャップ2211159021180
9mm水やりホース10m10m5m5m5m150723014
9mmジョイント4mm分岐61024871164266
4mmジョイント4分岐610248609127308
4mm水やりホース295010m20m40m99865988
点滴2340815329241211088
合計       56100

単純に価格比較すると、9mmホースメイン構成の方が初期投資がかかります。

庭での計測

作った構成を元に、実際に庭で計測します。


9mm水やりホース9mm水やりホースメイン構成の場合、
鉢から4mmジョイント4分岐4mmジョイント4分岐間、
4mmジョイント4分岐4mmジョイント4分岐から9mmジョイント4mm分岐9mmジョイント4mm分岐間は、
4mm水やりホースは1m以内の制限があります。
よって9mm水やりホースを可能な限り鉢の側まで伸ばせるように、大まかな長さで9mm水やりホースを多めに購入しておきます。

4mm水やりホース4mm水やりホースメイン構成の場合、
4mmジョイント4分岐間4mmジョイント4分岐
9mmジョイント4mm分岐9mmジョイント4mm分岐間も1m制限を無視した構成にします。
基本9mm水やりホースは蛇口から直線に敷設します。
そのため他のホースは、すべて4mm水やりホースとなります。
よって大まかな長さで4mm水やりホースを多めに購入しておきます。

4mmホースメイン構成と9mmホースメイン構成の比較

構成利点欠点

メイン配線のみ9mm水やりホースで、分岐から4mm水やりホース
メーカー推奨の構成

水圧変化が少ないためどのポットスプリンクラーでも使える
鉢やプランターを移動しても柔軟に対応できる
4mmホース構成より部品点数が多いため、費用がかかる
鉢の近くまで9mm水やりホースで、鉢の接続と分岐のみ1m以内で4mm水やりホース9mmホース構成よりも安価に敷設できる
・標準の8鉢のみなら大丈夫かも
水圧変化があるため、ポットスプリンクラー点滴以外では適さない
分岐からの距離が長いと水圧が足りず、ポットスプリンクラーが正しく作動できない可能性がある
鉢やプランターを移動する場合、分岐点からの配線を考え直す必要がある
4mmホースメイン構成か9mmメインホース構成か

上記比較より、かんたん水やりシステムの付属品内の8鉢ぐらいであれば、4mmホースメイン構成でも大丈夫でしょう。
多くの鉢に水やりする必要があったり、毎年、鉢のレイアウトが変わる可能性があるなら、初期投資はかかりますが、9mmメインホース構成にしておくのが得策です。

9mmメインホース構成なら、ポットスプリンクラー点滴から4mmジョイント4分岐間を4mm水やりホース間1m4本と、4mmジョイント4分岐間から9mmジョイント4mm分岐間を4mm水やりホース間1m1本を接続しこれを1つの束として、これを何束も作ることで、保守もこの単位でしておけば、作業性の向上、生産性の向上が見込めます。そして長さを気にする箇所は9mm水やりホースだけになり、切り貼りしても再利用できるためエコにもつながります。4mmメインホース構成の場合はそのような作業性、生産性などは見込めません。メンテナンスの度に憂鬱になります。

束の作り方

準備する物

  • 4mm水やりホースを1mが5本
  • 9mmジョイント4mm分岐が1個
  • 4mmジョイント4分岐が1個
  • ポットスプリンクラー点滴が4個
簡単水やりシステム

9mmジョイント4mm分岐に4mm水やりホースを根元まではめ込みます。

簡単水やりシステム

ポットスプリンクラー点滴に4mm水やりホースを根元まではめ込みます。

簡単水やりシステム

4mmジョイント4分岐にポットスプリンクラー点滴がついている4mm水やりホースを根元まではめ込みます。
写真は根元まで差し込まれていないため、そのうち、水圧でホースが外れます。

簡単水やりシステム

4mmジョイント4分岐に9mmジョイント4mm分岐がついている4mm水やりホースを根元まではめ込みます。
写真は根元まで差し込まれていないため、そのうち、水圧でホースが外れます。

簡単水やりシステム

1mの4mm水やりホースがついた束ができました。

簡単水やりシステム

このように、鉢までの距離に合わせて、50cmの束、1mの束などを作っておくと、鉢の配置換えなどで取り外しても、他の鉢に再利用することができるため、省エネと生産性向上になります。
欠点はお金がかかることです。
サイズを揃えた束を何セットか保管しておけば、部品交換はこの保管してある束で行い、後で悪い箇所を点検などを行う事で、復旧時間の短縮ができます。
真夏の炎天下での補修作業は熱中症になるため、手早く交換するためにこの方法をお勧めします。

やってはいけないのは、35センチ、47センチ、55センチ、60センチなどとバラバラの長さを4mmジョイント4分岐に接続する事です。
作業としては簡単ですが、後で補修する際、面倒です。
4mm水やりホースは固いということを忘れないでください。

4mm水やりホース

4mm水やりホースは分岐から1m以内の使用を推奨されています
ポットスプリンクラー点滴のぽたぽた水流の場合は、この推奨を無視しても使用することができました。
ただし、毎年、鉢やプランターの配置換えをする場合、4mmホースメイン構成だと、ホースの長さが足りない場合は、新品に切り替えたりする必要があります。

4mm水やりホースは多めに購入されることをお勧めします。

A.水やりシステムのポットスプリンクラー(各種)は、1つの蛇口から最大何本まで設置可能ですか?

Q.ポットスプリンクラー(各種)は、種類により最大設置本数が異なります。
下記をご参考にしていただきますようお願いいたします。
なお、お客様のご使用環境(水圧)により、若干の増減はございますのでご了承下さい。

■ポットスプリンクラー 最大設置本数
・ポットスプリンクラー シャワー(GKS101)・・・最大12本
・ポットスプリンクラー 点滴  (GKS102)・・・32本(つまみ全開) 64本(ポタポタ水流)
・ポットスプリンクラー やわらか(GKS103)・・・最大20本
・ポットスプリンクラー 噴水  (GKS104)・・・最大16本
・ポットスプリンクラー ミスト (GKS107)・・・最大20本

https://hi.takagi.co.jp/faq/?faq_id=5498&category_id=17
ポットスプリンクラー 点滴

ポットスプリンクラー 点滴はひとつの蛇口から64本接続できます。

作業に適した季節

春先をお勧めします。初夏、散水が必要になってからの作業は熱中症の危険があるため、春か秋の作業が適します。ただし、ホースは固いためゴムのついた手袋が必須です。

必要な物

手袋

ケガ防止、ホースを確実に入れる必要があることから、ゴムで覆われている手袋をお勧めします。

手袋

手袋

4mm水やりホースは固いので手袋をつけずに接続しようとすると、このように亀裂が入ります。このまま使うと、水圧でホースが外れるか、この亀裂から水が噴き出します。

手袋

亀裂入って、何度かしたことあるでな

おい

はさみ

よく切れるはさみを用意します。園芸用のはさみをお勧めします。

簡単水やりシステム

Q.水やりタイマー修理サービス

A.散水タイマー(GTAから始まる品番の商品)ご購入2年経過後、有償にて修理を承っております。
電池を入れても起動しない(画面がつかない)、設定時間になっても水が出ない等の不具合がございましたら
弊社コールセンター(0120-37-5580)までご連絡下さい。

修理内容は、通水・止水を行う電磁弁の交換、もしくはコントローラー、基盤交換となります。
修理費用は、送料、部品代、技術料含めて5,500円(税込)となります。
※修理サービス後、1年間は保証がつきます。

修理センターで検査を行い不具合症状が再現できず、不具合が確認出来なかった場合は、送料、検査費用がかかり、
2,750円(税込)となりますのでご了承下さい。

修理サービスの受付は弊社コールセンターに直接お電話をいただけますようお願いいたします。
尚、メールでの修理依頼はお受けできませんのでご了承下さい。

■コールセンター
【TEL】0120-37-5580
【受付】平日9:00~12:00 13:00~17:00 ※土日祝祭日はお休みとなります。

https://hi.takagi.co.jp/faq/

設置後

簡単水やりシステム

簡単水やりシステム

三分岐蛇口ニップルには、takagiマーキュリーツイスター20m内径12mmと、takagiコネクターシャワーを接続しています。

簡単水やりシステム

簡単水やりシステム

簡単水やりシステム

簡単水やりシステム

簡単水やりシステム

簡単水やりシステム

簡単水やりシステム

簡単水やりシステム

簡単水やりシステム

強制水やりモード(こちらは旧式)

簡単水やりタイマー

こちらは現在販売されている物には強制水やりモードでも何分間出し続けるかをセットできます。

簡単水やりタイマー

タイマーモード

簡単水やりタイマー

まとめ

まとめ

まとめ

夏、花への水やりは熱中症の危険があるため危険な行為となります。
朝涼しい5時頃に起きての水やりも長続きできるものではありません。
takagiの簡単水やりシステムを導入することで、春と秋に1日1回の水まき、夏は1日2回の水まき、真夏は24時間水まきを行う事が出来ます。
真夏に導入することは熱中症の危険があるため、春もしくは秋に簡単水やりシステムの導入をお勧めします。

3.0:手頃な価格、配線の仕方で初期投資が変わります

5.0:拡張性、色々な部材がオプションが揃っています

5.0:耐久性、大雨や台風でも耐えて、正常に作動しました

幸せになる人

幸せになる人
  • 真夏にお花が元気がなくて困っている人
  • 夏の炎天下に熱中症になりたくないので、水まきをなんとかしたい人

かんたん水やりシステムを購入した理由

かんたん水やりシステムを購入した理由

簡単水やりシステム導入以前は、毎朝水まきと夕方に水まきをサボりながらもしていました。
熱中症になりかけたこともありました。

購入したのは2016年7月31日のことでした。
あれから簡単水やりシステムは5式になり、部材は相当数追加購入しました。
毎年、なんらかのメンテナンスを行っていますが、やはりあると、水やりに苦労することがないため、精神的にも肉体的にも楽になりました。

お勧めの理由

お勧めの理由
  • ポットスプリンクラーは色々な種類がありますが、ポットスプリンクラー点滴がお勧めです。花の育ちが違います。
  • 簡単水やりタイマーを用いることで水やりの間隔を設定することができます。
    春と夏は1日1回、夏は1日2回、真夏は24時間などタイマー設定を行う事が出来ます。
  • takagiの水まきホースとリールもたくさんの種類があり、それらと標準で接続できます。もしくはオプション品を付けることで接続できます。

あればいい機能

あればいい機能
  • ホース類は黒いため、真夏はお湯の状態になります。白色にするなどお湯にならないように対策をして欲しいです。
    takagiガーデンクーラースターターキットロングはホースが白色なのでできないことはないと思うのですが・・・

この記事で紹介した製品たち

takagi 自動水やり 水やりスターターキットタイマー付(鉢植え用)の最安値を探す

takagi 9mmジョイント T型の最安値を探す

商品一覧を表示してますので最安値を探せます。

takagiマーキュリーツイスター20m内径12mmの最安値を探す

商品一覧を表示してますので最安値を探せます。

takagiコネクターシャワーの最安値を探す

商品一覧を表示してますので最安値を探せます。

ボルドー 60cm鉢の最安値を探す

商品一覧を表示してますので最安値を探せます。

3M コンフォートグリップ グローブの最安値を探す

商品一覧を表示してますので最安値を探せます。

この記事で紹介した製品の公式サイト

コメント