突然の物忘れして、思い出せないで焦るならまだしも、忘れていることさえも忘れてしまって、年齢や病気など色々な要因がありますが、なんとかしたい。楽に生きたい。
そんなとき、あらかじめ何かに書いても、書いたこと自体忘れたり、書いた物を置いた場所を忘れたりするし、付箋を使って目的の物に貼っておいても剥がれてしまうことありますよね。
そこで貼っておく系で役立つのがキッチン便利テープです。
キッチン便利テープなら貼ったまま食洗機で洗っても字が消えない。
貼った物からはがれない。
洗濯機で洗っても字が消えない。
こういった特徴を生かして、色々な物に貼ることができます。
この記事ではキッチン便利テープについて便利な使い方について紹介しています。
- 物忘れ対策を考えている方
- 発達障害の診断がでて、視覚優位と言われている方
- 発達障害の診断はないけど、特性がある方
- 台所回り、掃除、メンテナンスなど次回いつ行うかを残しておきたい方
- 台所回り、掃除、メンテナンスなどで何をしたか、何が入っているかを残しておきたい方
- 付箋だと飛んでいったり、破けたりするので、それに代わる物が欲しい方
よく忘れて困る

うーさんにご飯あげた?

しもた、忘れとった

忘れんように付箋でも貼りんさいよ〜

うぱうぱ(お腹すいたでち)

すまんのう、うっかりしとった。
けど、付箋はすぐ取れるけんのぉ

ニトムズのキッチン便利テープはいかがですか?

なに?それ

冷蔵庫に入れるタッパーに何が入っているか判るように貼るテープですが、色々と応用できますよ。
キッチン便利テープ
キッチン便利テープ
キッチン便利テープ裏面は磁石がついていので冷蔵庫に貼れます。


テープに油性ペンで書いて、タッパーに貼ったまま食洗機にかけても、文字は消えないし、テープも剥がれません。この万能テープを色々なものに貼ってみてはいかがでしょうか?
切った後、剥がしやすいように先端は折り返しておくと便利です。

キッチン便利テープの使い道
貼っても折り返しがあるため、剥がしやすい

洗濯槽洗浄して、次回を忘れないために洗濯機に貼っておく

食洗機に入っている食器が少なくて、まだスタートしていないとき、まだと貼っておく

終わったら食洗機の扉に貼っておく

水槽も何の作業をしたかを貼っておく

細目フィルタ、荒目フィルタ、ゼオライト、フィルター掃除、全換水、エサ、水の硬度などを貼って次回メンテの参考にしています

めだか水槽にも貼っておく

ナトリウム入っているから硬度高いなとわかります

キッチン便利テープ取り替え用
発達障害がある
発達障害があり、耳で聞くより、目で見る方が頭に残る場合、家族間での困りごとがあるなら、守るべき事、やるべき事などを便利テープに書き、パソコン、タブレット、テーブルなど常に見えるところに貼っておくことをお勧めします。
この便利テープは色的にも目立つ為いつでも目に入ります。
問題が解決したらテープを剥がせばいいのです。
ぜひ、活用して下さい。
まとめ

まとめうぱっ
色々な物に貼ることができ、何度も貼ったり剥がしたりでき、色々な用途に利用できるキッチン便利テープをお勧めします。
剥がしたとき、粘着跡がつかない!
:手頃な価格
:何度も貼ったり、剥がしたりできる
:アイデア次第で多様な用途に使える
キッチン便利テープ導入で幸せになれる人
- 物忘れ対策を考えている人。
- 発達障害の診断がでて、視覚優位と言われている人
- 発達障害の診断はないけど、特性がある人
- 台所回り、掃除、メンテナンスなど次回いつ行うかを残しておきたい人
- 台所回り、掃除、メンテナンスなどで何をしたか、何が入っているかを残しておきたい人
- 付箋だと飛んでいったり、破けたりするので、それに代わる物が欲しい人
キッチン便利テープを購入した理由
食材をタッパーに入れて冷蔵庫に仕舞い、毎朝どのタッパーに何が入っているやらと開封している状態でした。
付箋は剥がれるし何か無い物かと探していたところ、冬に冷気ストッパー、冷気ストップライナー、結露防止シートを買いました。
それがニトムズだと知り、ラインナップにキッチン便利テープがあることを知り購入に至りました。
この何度でも剥がせる、洗っても剥がれない、字が消えない特性を生かして色々な物に貼って物忘れ防止に利用して見たところ、案外重宝することがわかり、積極的に活用するようになりました。
キッチン便利テープをお勧めする理由
- 食洗機に掛けても剥がれない、書いた文字が消えない。
ベンジンで消えます。エタノールでは消えません。 - セロテープと違い、絡みつきにく、何度でも剥がしたり貼り付けたりすることができる。
剥がした時、粘着跡がつきません。 - アイデア次第で色々な用途に利用できる。
- タッパーなどに内容物、今日の日付、賞味期限を書いたり、メモ止め、ゴミ袋止め、食品袋止め、何にでも貼ることが可能なため、用途は無限大。
- 発達障害で視覚優位の人は、守るべき事、やるべき事をテープに書いて、テーブル、パソコン、タブレットなど目に付く所に貼っておく。
スマホに登録しても見なければ意味ないし、ならいつも目に入るように、目立つところに貼る。貼りなさい。 - テープ1巻きで10m。4cmで250回分、5cmで200回分利用できる。

色々な原因で物忘れが進行するでな。このテープ使えば少しは楽になるで。
スマートフォンに記録したり、ノートに書いたり、付箋貼ったりと色々あるかもしれんけど、このテープ使ってみんさい。
この記事で紹介した製品たち
商品一覧を表示してますので最安値を探せます。
商品一覧を表示してますので最安値を探せます。
この記事で紹介した製品の公式サイト
キッチン便利テープ
コメント